電子契約について

本市財政課が取り扱う契約において、令和7年10月1日より、電子契約を導入します。

1.電子契約とは

紙による契約書等作成、押印する代わりに、クラウド(インターネット)上の電子文書(PDFファイル)に電子署名を行うことで、契約を取り交わすことができるサービスです。インターネットに接続し、電子メールを送受信できる環境があれば利用いただけます。

電子契約を利用することにより、受注者様にとっても、契約書を受け取る際の時間(移動時間・郵送日数)の削減のほか、経済的負担(郵送代・印紙代等)の軽減を図ることができます。なお、受注者様に電子契約サービスの利用料はかかりません。

2.対象となる契約

本市財政課が取り扱う契約が対象です(法令上、書面による契約が必要なものは除く)。

3.電子契約の流れについて

(1)「電子契約利用申出書」の提出

電子契約利用申出書は、契約締結の都度、提出が必要です(変更契約の場合も含む)。

落札決定後、下記の方法で提出してください。

・「電子契約利用申出書」を財政課契約検査係あて電子メールにて、Wordファイル形式のまま提出してください。

メールアドレス:keiyaku@city.takaishi.lg.jp

(2)契約書の確認及び署名

詳しくは、下記「4.事業者向け説明資料」の「GMOサインの操作方法」をご参照ください。

(3)契約の締結

契約締結は、全員の承認処理(電子署名)が完了した日となります。

全員の電子署名が完了すると、GMOサインより「電子署名完了のお知らせ」メールが届きます。記載されているURLから電子署名付きの契約書原本(PDF)を保管します。ダウンロードできる有効期限は14日間です。この期間に忘れずにダウンロードを行ってください。

なお、GMOサインの無料アカウントを作成すると、契約書の電子データをアカウント内に保管できるため、契約書の管理や検索ができ、いつでも原本データや電子契約締結証明書のダウンロードが可能となります。

4.事業者向け説明資料

説明資料

説明動画(概要)

以下の画像をクリックすると、動画を視聴できます(約6分)。

なお、説明動画は概要を説明するために作成されたものです。各自治体ごとに運用が異なるため、説明動画においては上記の「説明資料(高石市版)」とは異なる部分があります。

(概要)

1.電子契約について

2.契約締結の流れ(3:08)

3.電子署名の確認方法(5:18)

4.困ったときは(5:57)

電子契約システムの操作や不具合等で困ったとき

電子印鑑GMOサイン運営事務局

電話:03-6415-7444(ヘルプデスク)

受付時間:10時から18時(土曜日、日曜日、祝日を除く)

メールアドレス:support@cs.gmosign.com

お問い合わせフォーム:https://www.gmosign.com/form/