南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業 高師浜線が4月6日(土曜日)始発から全線高架化・運行再開

大阪府(知事:吉村 洋文)、高石市(市長:畑中 政昭)及び南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋 信行)では、 都市計画事業として、平成9年7月から南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業に取り組んでいます。
鉄道運行を休止し高架化工事を進めていた高師浜線は、令和6年4月6日(土曜日)始発から、バス代行輸送を終了し、鉄道運行を再開します。
同事業では、これまでに対象の踏切(13箇所)がすべて除却されています。そして、今般、高師浜線の全線高架化に伴い、同事業における鉄道高架化がすべて完了します。なお、今後は、高架下の整備や高架沿いの側道整備工事を実施します。
4月6日(土曜日)以降の高師浜線各駅の時刻表については、以下の「別紙2」をご覧ください。
南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業 高師浜線が4月6日(土曜日)始発から全線高架化・運行再開 (PDFファイル: 317.5KB)
高架化完成記念イベントでの式典について
高師浜線運行再開に先立ち、令和6年3月30日(土曜日)に事業関係者による式典を行います。なお、同日に高架ウォーク、高架化完成記念イベントを開催します。イベントの詳細については、「高架ウォーク・高架化完成記念イベントについて」をご確認ください。
【式典について】
(1)日 時:令和6年3月30日(土曜日)午前10時から
(2)場 所:羽衣駅西側工事ヤード内特設会場(大阪府高石市羽衣一丁目15番)
(3)内 容:関係者による久寿玉開披ほか
(4)出席予定者
- 国:国会議員
- 大阪府:府議会議員、都市整備部長、鳳土木事務所長
- 高石市:市長、市議会議長、市議会議員
- 南海電鉄:鉄道事業本部長
式典に関するお問い合わせ先
大阪府 都市整備部 交通戦略室 鉄道推進課 連立・鉄軌道グループ
電話番号:06-6941-0351