令和6年1月から産前産後期間の国民健康保険料が一部免除となります(要申請)

令和6年1月から、出産される被保険者(以下出産被保険者という)の産前産後期間の国民健康保険料の所得割・均等割が免除となります。免除を適用するためには、申請が必要です。

対象者

国民健康保険被保険者で、出産(予定)日が令和5年11月1日以降の方

減額対象期間

出産予定日又は出産日の属する月の前月から起算して4か月相当分。多胎妊娠の場合は、出産予定日又は出産日の属する月の3か月前から起算して6か月相当分。

※出産とは、妊娠85日以上の出産(死産、流産、早産、人工妊娠中絶を含む)をいいます。

※出産予定月と実際の出産月が異なる場合でも、原則、対象期間の変更は行いません。また届出の必要もありません。

産前産後期間の減額対象期間

令和5年度の減額対象期間

令和6年1月以降相当分が対象となります。

令和6年4月以降の保険料は、令和6年6月以降に通知いたします。

令和5年度減額対象期間

対象保険料

出産被保険者の減額対象期間相当分の所得割保険料及び均等割保険料

※同一世帯の方の所得割保険料・均等割保険料は免除されません。

申請方法

高石市国民健康保険担当の窓口又は郵送での申請が可能です。申請が受理され、減額となった場合は、申請書を受理した翌月以降に保険料の更正通知を送付いたします。

出産前に申請される場合(出産予定日の6か月前より受付可能)

提出必要書類

1.産前産後期間に係る保険料減額届出書(PDFファイル:74.8KB)

   産前産後期間に係る保険料減額届出書記入例(PDFファイル:54.8KB)

2.出産予定日、単胎妊娠又は多胎妊娠の別を確認することができる書類(母子健康手帳の写し等)

母子健康手帳の提出必要箇所(PDFファイル:105.4KB)

3.本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)

 

注意事項

・別世帯の方が申請される場合は、委任状が必要です。

・多胎妊娠の場合は、人数分の出産予定日を確認できる書類が必要です。

 

出産後に申請される場合

提出必要書類

1.産前産後期間に係る保険料減額届出書(PDFファイル:74.8KB)

   産前産後期間に係る保険料減額届出書記入例(PDFファイル:54.8KB)

2.本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)

 

注意事項

・出産被保険者と子が別世帯である場合は、出生証明書等の出産日及び親子関係を明らかにする書類が併せて必要です。

・別世帯の方が申請される場合は、委任状が必要です。

その他

 出産される方が国民健康保険以外の社会保険等にご加入されている場合は、対象外となります。社会保険等の産前産後期間の保険料免除に関しては、加入している保険者にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 健幸増進課 保険年金係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6374 ファックス番号:072-263-6116(代)


健幸増進課へのお問い合わせはこちら