下水道に係る申請の各種様式
排水設備確認申請等について
高石市において指定業者の登録手続を行っている業者のみ申請可能です。
下記の様式により申請してください。
排水設備確認申請等に係る様式 (PDFファイル: 145.5KB)
また、浄化槽やくみとりからの改造工事については、排水設備確認申請書に併せて下記の調書も提出してください。
水洗便所改造助成金の交付について
浄化槽又はくみとりから公共下水道につなぎ替えを行った場合、浄化槽の場合は最大2万円まで、くみとりの場合は最大1万円まで、市から助成金が交付されます。
排水設備等計画確認申請書の提出時等に併せて下記の書類を提出してください。
水洗便所改造助成金交付申請書 (PDFファイル: 42.8KB)
助成金は、排水設備の検査を行い、合格した後に交付されます。
公共下水道接続同意申請について
新たに公共下水道施設を新設、撤去、改造する際には、下記の様式により申請ください。
なお、新たに公共下水道に接続する場合に受益者負担金が発生することがありますので、申請前に担当課へお問合せくださいますようお願いいたします。
公共下水道接続同意申請に係る様式 (PDFファイル: 77.3KB)
下水道施設標準構造図(人孔、桝、取付管) (PDFファイル: 4.4MB)
公共下水道接続同意申請により、下水道本管を新設、改造、撤去等を行う際は、竣工後に完成図書の提出が必要です。手続に必要な書類については下記のとおりです。
令和元年より必要提出物が増えておりますのでご留意ください。
完成図等提出物一覧表(開発工事用) (PDFファイル: 134.8KB)
完成図等提出物一覧表(開発工事用) (Wordファイル: 72.0KB)
国道又は府道敷内で公共下水道施設の埋設・撤去等の工事を行う際は、公共下水道接続同意申請のほかに、道路管理者(国道は大阪国道事務所南大阪維持管理出張所、府道は大阪府鳳土木事務所)へ道路占用許可申請を行う必要があります。
高石市では、当該申請を代替申請として市上下水道課が行います。
下水道工事に係る国道敷・府道敷の占用許可申請について (PDFファイル: 132.5KB)