「楠公さん」を大河ドラマに!
「楠公さん」の愛称で知られる楠木正成(まさしげ)・正行(まさつら)親子は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した武将です。 現在、本市も加盟する「楠公さん」大河ドラマ誘致協議会では、「楠公さん」をテーマとするNHK大河ドラマの誘致に取り組んでいます。
★「楠公さん」の魅力については、次のページをご覧下さい。
「楠公さん」を知る!たどる!楠木正成ゆかりの地をご紹介(河内長野市観光ポータルサイト)!

誘致協議会では、NHK大河ドラマ実現に向け、全国のみなさまのご支援とご協力、ご署名をいただきたく活動を行っております。ご支援・ご協力いただける方は次のリンクからご署名をお願いいたします。
「楠公さん」大河ドラマ誘致協議会
NHK大河ドラマ誘致に向け、「楠公さん」大河ドラマ誘致協議会を設置し、誘致に取り組んでいます。
■設置目的 協議会は、「楠公さん」(大楠公・小楠公)ゆかりの地などが自治体連携を行いながら、交流人口の増加や産業振興、文化財の活用などと連動した地域の活性化を図るため、大河ドラマの誘致を行うことを目的としています。
■今後の取組み 協議会では、誘致に向けた署名活動などを行っていきます。
■加盟自治体 千代田区、伊賀市、大津市、湖南市、京都市、八幡市、笠置町、和束町、大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、泉大津市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、島本町、豊能町、忠岡町、熊取町、田尻町、太子町、河南町、千早赤阪村、神戸市、西宮市、芦屋市、淡路市、奈良市、五條市、御所市、香芝市、葛城市、平群町、高取町、吉野町、上北山村、橋本市、田辺市、琴浦町、大山町、西ノ島町、隠岐の島町、新居浜市、八女市、菊池市 (令和4年4月13日現在、自治体コード順)
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 まち未来戦略室 地域創生課 プロモーション戦略係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6138 ファックス番号:072-263-6116(代)