高石市の防災行政無線
高石市では、防災行政無線屋外拡声子局を市内47箇所に設置しており、防災防犯情報や毎日17時の定時チャイム等の放送を行っています。
1. 防災行政無線
防災行政無線は、災害時にいち早く正確な情報を伝える設備です。災害等により、電線が切れてしまっても稼働できるようバッテリーを内蔵しています。
2. 定時チャイム
「恋はみずいろ」のメロディ【毎日17時】
3. 防災行政無線屋外拡声子局の設置場所
1 高石市役所(加茂4丁目)
2 大阪税関寮(羽衣2丁目)
3 羽衣ポンプ場(羽衣公園丁)
4 羽衣小学校(羽衣3丁目)
5 羽衣学園(東羽衣1丁目)
6 東羽衣小学校(東羽衣2丁目)
7 高石中学校(東羽衣6丁目)
8 高石消防署高師浜出張所(高師浜4丁目)
9 高師浜防災広場(高師浜3丁目)
10 高石小学校(高師浜3丁目)
11 中央公民館(加茂1丁目)
12 高石高等学校(千代田6丁目)
13 松の実園(千代田4丁目)
14 高陽小学校(千代田5丁目)
15 綾井公園(綾園2丁目)
16 高南中学校(綾園5丁目)
17 清高小学校(西取石8丁目)
18 旧富木公民館(取石2丁目)
19 取石小学校(取石3丁目)
20 府営取石住宅(取石7丁目)
21 取石公園(取石4丁目)
22 高砂公園(高砂3丁目)
23 府営富木住宅(西取石1丁目)
24 パンセ羽衣(羽衣1丁目)
25 保健センター(羽衣4丁目)
26 大園公園(西取石8丁目)
27 浜寺幼稚園(東羽衣1丁目)
28 新公園(東羽衣4丁目)
29 小池児童公園(東羽衣5丁目)
30 東羽衣保育園(東羽衣7丁目)
31 千代田公民館(千代田1丁目)
32 高師浜公園(千代田2丁目)
33 高石駅前広場(綾園1丁目)
34 綾園ポケットパーク(綾園4丁目)
35 鴨公園(西取石6丁目)
36 花田公園(西取石7丁目)
37 高石自動車スクール(綾園7丁目)
38 取石防災倉庫(取石3丁目)
39 高砂1(高砂3丁目)
40 高砂2(高砂2丁目)
41 高砂3(高砂2丁目)
42 高砂4(高砂2丁目)
43 高砂5(高砂2丁目)
44 浜寺公園北(羽衣公園丁)
45 浜寺公園南(羽衣公園丁)
46 高石漁港(高師浜丁)
47 南高砂(南高砂)
高石市防災行政無線 設置場所一覧(PDF:1.1MB) (PDFファイル: 1.1MB)
全国瞬時警報システム(J-ALERT)による放送例
4. 全国瞬時警報システム(J-ALERT)
高石市では、国が発した緊急情報を受信し、自動で市の防災行政無線を起動させて放送する全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用を平成23年5月から開始しています。
大規模な災害や弾道ミサイル攻撃等、対処に時間的余裕がない事態が発生した場合に、通信衛星を用いて国(消防庁)から情報を送信し、市町村の防災行政無線を自動起動して、住民の皆様に緊急情報を瞬時に伝達することができます。
国による情報覚知から住民への伝達まで、時間的にロスを最小限にすることができるシステムです。
大津波警報(MP3:132.8KB) (音声ファイル: 132.8KB)
津波警報(MP3:141KB) (音声ファイル: 141.0KB)
武力攻撃等に関する情報の通報(例)
大規模テロ攻撃(MP3:181.6KB) (音声ファイル: 181.6KB)
ゲリラ等による攻撃(MP3:187KB) (音声ファイル: 187.1KB)