弾道ミサイル発射時の情報伝達

弾道ミサイルが着弾する恐れがある場合、国から全国瞬時警報システム「Jアラート」によって、緊急情報が伝達されます。 その際、本市では防災行政無線が自動起動し、市内各所に設置している屋外スピーカーから自動的にサイレンが流れ、緊急情報に関するメッセージが放送されます。 また、携帯電話会社各社から緊急速報メール等(NTTドコモ「緊急速報エリアメール」、KDDI・ソフトバンク・楽天「緊急速報メール」)により、緊急情報が配信されます。

 

弾道ミサイルに関する緊急情報が伝達されたときは、下記を参考に落ち着いて行動してください。

 

使われている電話が、緊急速報メールを受信できるかどうかの確認手順等は、次のとおりですのでお知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 危機管理課 危機管理係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6247


危機管理課へのお問い合わせはこちら