先輩職員の声

高石市で活躍する若手職員が、市役所で働いて感じたことやこれから高石市を志望されるみなさんへのメッセージを紹介します。高石市に応募される際のご参考にしてください。

地域創生課 事務職(令和6年度採用)

長江

こんな仕事をしています

私が所属している地域創生課はイベントの企画・出展、国際交流事業、ふるさと納税、Instagramの運用など市内の情報発信を始めとした、地域プロモーションなどの仕事を行っている課です。

中でも高石シーサイドフェスティバルという花火大会を企画して、無事に終了したときは大きな達成感を感じました。

現在は主に大阪・関西万博のイベント出展に関する業務を行っており、国内外から多くの方が来場している大阪・関西万博に関係者として関われていることはとてもやりがいを感じます。

高石市の良いところを多くの人に知っていただくために日々奮闘しています!

高石市を志望される皆さんへ

私は大学を卒業して高石市に入庁しました。入庁するまでは堅苦しいイメージを持っていましたが実際に働いてみると皆さんとてもフランクで気さくな方が多く、とても楽しく仕事をさせていただいてます。

福利厚生制度も素晴らしく、休日は趣味に時間を使ったり、有休をとって旅行に行ったりしています。

たくさんの魅力がある高石市で皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています。

税務課 事務職(令和6年度採用)

近道

こんな仕事をしています

私は、税務課の市民税係に所属しています。主な業務は、課税証明書等の発行業務や住民税、軽自動車税の賦課業務です。税に関する知識などが必要になるため、難しいと感じることもありますが、自分が行った説明で理解していただけたり感謝していただけたりした際には、やりがいを感じます。

一日のスケジュール

9時~12時 窓口・電話業務・課税資料の入力

12時~12時45分 お昼休み

12時45分~17時30分 窓口・電話業務・課税資料の入力

17時30分 片付けをして退勤

高石市を志望される皆さんへ

高石市はコンパクトな市ということで、市民との距離が近いところが魅力です。職員も優しい方が多いので、安心して働くことができると思います。是非、高石市役所で一緒に働きましょう。

土木管理課 事務職 (令和6年度採用)

今西

こんな仕事をしています

私が所属している土木管理課は市内の道路や水路、河川等を管理・維持している課になります。私は主に道路の工事の許可を行っています。内容として、ご自宅の建替や整備をされる際に、苦情にならないような施工の方法を案内し、市民の方が安全で、より快適に過ごせるまちづくりを目指しています。

高石市を志望される皆さんへ

高石市に入庁するまでは、あまり馴染みがなく、どのような市なのか分からなかったのですが、実際働いてみると、だんじりや高石駅前でのイベント等がとても精力的で、まち全体で活気がある市だと感じました。これからも元気な町である高石市をもっと魅力的なまちになるように、皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています。

こども家庭課 保健師(令和元年度採用)

鳥居

こんな仕事をしています

私は保健師として、こども家庭課に所属しています。出産、子育て中の方と関わりながら、安心安全に子育てができるようにサポートをしています。具体的には、乳幼児健診や健康教育、母子健康手帳の交付、こどもの予防接種、事故予防、育児相談、来所・面談・訪問での個別相談等多岐にわたります。

出産や子育てには正解がないので、保護者の方や関係者の皆様と一緒に悩み考え、乗り越えることができた時や、幼かった赤ちゃんが大きくなった姿を見た時等にやりがいを感じます。

時には、命をサポートする機会もあり、自ら考え、方向性を選択していく実践力や即戦力、対応力が求められますが、様々な方と関わり、様々な考え方を知ることができ、自分自身の成長にもつながっています。

高石市を志望される皆さんへ

高石市はコンパクトな市であるため、市民の方との関係が築きやすく、対象者に寄り添ったサポートがしやすい市です。部署によって仕事内容は異なりますが、アットホームで相談しやすい環境です。多職種連携が欠かせず、庁内の様々な部署に赴くことがありますが、皆さん優しく「元気か」と気にかけてもらいパワーをもらっています。

就職するときっとたくさん悩み、考えることがあると思いますが、一緒に考え成長できたらいいなと思っています。是非高石市で一緒に働きましょう。

綾園保育所 保育士 (令和6年度採用)

綾園保育所保育士

こんな仕事をしています

1歳児クラスの担任をしており、日々成長していく姿を見せてくれる子どもたちに元気をもらいながら仕事をしています。保育所生活では子どもの身の回りの援助以外にも散歩へ出かけたり、戸外あそびをすることもあります。子どもたちは言葉や身振り手振りなど、様々な表現で自分の気持ちを伝えようとしてくれます。伝えたいことが大人に伝わり嬉しそうにしている姿はとても可愛らしく日々のやる気に繋がります。仕事内容は子どもと関わることだけではなく、保護者への連絡・保育計画や記録などの事務的な業務もあります。子どもに合わせた保育を考えることは難しく大変ですが、自分の考えたことで子どもが笑顔になっている姿を見るとやりがいを感じることができます。子どもに保育所での生活が楽しいと思ってもらえるよう、笑顔で関わることを意識しながら日々の仕事を頑張っています。

高石市を志望される皆さんへ

私たちは保育所では先生という立場ではありますが、日々成長していく子どもたちから学ぶことも多くあります。
また、わからないことがあれば先輩職員や上司の方が親切にアドバイスをくださったり、業務について優しく教えてくださるので安心した環境で楽しみながら働くことができています。皆さんと一緒に高石の子どもたちの成長を見守り、育てることができる日を楽しみにしています。
 

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 人事課 人事給与係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6199 ファックス番号:072-263-6116(代)


人事課へのお問い合わせはこちら