令和6年能登半島地震に対する本市の支援等について(令和6年4月3日更新)

「令和6年能登半島地震」高石市救援対策本部の設置

高石市では、令和6年1月1日午後4時10分に発生しました「令和6年能登半島地震」について、高石市長を本部長とする「令和6年能登半島地震」高石市救援対策本部を1月4日付で設置しました。

被災地支援については、関西広域連合の災害対策支援本部会議おいて、被災自治体ごとに支援団体を割り振る「カウンターパート方式」で実施し、大阪府は石川県輪島市を支援することが決定されました。

輪島市への支援については大阪府を窓口に、府内市町村とともに被災地ニーズを踏まえた人的・物的支援を行うこととされ、本市においても大阪府と緊密に連携し、被災地に寄り添った支援を行っております。

富山県氷見市へ支援物資を提供

令和6年1月5日に富山県氷見市から要請を受け、水やアルファ化米、液体ミルク、衛生用品などの2市1町(泉大津市、高石市、忠岡町)の支援物資を届けました。

なお、今回の支援については、2市1町広域連携協定に基づき実施したものです。

石川県輪島市の避難所運営支援に職員を派遣

本市職員を輪島市の避難所運営支援のために、大阪府支援チームの一員として派遣しています。派遣期間と人数は下記のとおりです。(予定を含みます。)

第1陣:令和6年1月16日から23日まで2名

第2陣:令和6年2月7日から14日まで2名

第3陣:令和6年2月21日から28日まで2名

第4陣:令和6年3月14日から21日まで2名

第5陣:令和6年4月3日から10日まで2名

今後も引き続き、大阪府支援チームに職員を派遣し、被災者支援に協力して参ります。

石川県鳳珠郡穴水町の応急給水活動に職員を派遣

本市水道事業では、(公社)日本水道協会大阪府支部からの要請を受け、被災地における応急給水や復旧調査の支援活動を行っています。派遣期間及び人数、派遣先は下記のとおりです。(予定を含みます。)

第1陣:令和6年1月15日から19日まで2名穴水町(応急給水)

第2陣:令和6年2月8日から12日まで2名穴水町(応急給水)

第3陣:令和6年2月24日から28日まで2名穴水町(応急給水)

第4陣:令和6年3月12日から17日まで1名能登町(復旧調査)

第5陣:令和6年4月5日から11日まで1名能登町(復旧調査)

今後も、応急給水及び復旧調査の活動により被災地支援に協力して参ります。

災害義援金の受付

令和6年能登半島地震で被災された方々を支援するための義援金を受付しています。
詳しくは下記ページをご覧ください。

復興支援寄附の受付(高石市社会福祉協議会)

被災地では災害ボランティア活動に必要なトラック車両を必要としています。高石市社会福祉協議会では、皆様からのご寄附で軽トラック車両を購入し、能登半島へお届けします。

皆様のご協力をお願いいたします。

詳しくは下記ページをご覧ください。

緊急消防援助隊の派遣(堺市消防局)

堺市消防局では、消防庁長官からの指示を受け緊急消防援助隊を派遣しています。

詳しくは下記ページをご覧ください。

避難所以外で避難生活を送られている方への情報提供

令和6年能登半島地震で被災された方のうち、自主的に被災地を離れ、県内外の親戚宅に避難されている方や車中泊をされている方の連絡先等を把握するための窓口を石川県が開設しました。

今後、関係自治体からの支援情報などをお届けするため、是非ご登録ください。

詳しくは下記のページをご覧ください。

大阪府の令和6年能登半島地震おける被災地支援について

大阪府の令和6年能登半島地震における被災地支援については、下記ページをご覧ください。

令和6年能登半島地震により高石市へ避難されている方へ

高石市内へ避難された方への支援につきましては、下記リンクをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 危機管理課 危機管理係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6245


危機管理課へのお問い合わせはこちら