令和6年能登半島地震により高石市へ避難されている方へ(令和6年3月26日更新)

令和6年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
高石市内へ避難された方への支援を以下にまとめましたのでご確認ください。

詳細につきましては、危機管理課までお問い合わせください。

分野 項目 内容 市独自施策
教育
【未就学】
被災児童の保育受入れ 保護者の就労状況等の如何に関わらず、市内保育所・幼稚園・認定こども園での受入れを行います。また入園に係る保育用品等の代金を補助します。

教育
【小・中学校】
被災児童生徒の受け入れ 市立小・中学校で児童生徒の受け入れを実施します。  
被災児童生徒への心のケア、教育相談 市立小・中学校においてスクールカウンセラーによる児童生徒及び保護者への心のケア、教育相談を行います。
被災児童生徒のための就学援助費 市立小・中学校に在籍する児童生徒がいる世帯で、経済的理由により就学に係る費用負担が困難な場合、必要な費用の一部を援助します。
被災児童の学童保育受入(あおぞら児童会) 市立小学校へ受け入れた児童について、学童保育の受け入れを実施します。また受入れた場合、保育料を減免します。
健康・医療・保険 予防接種の実施 定期接種(新型コロナ予防接種含む)を実施します。  
要介護認定事務の代行 新たに介護サービスが必要となった場合、要介護認定等の事務を代行します。  
国民健康保険料の減免 居住する住宅が著しい損害を受けた場合、保険料を減免します。
国民健康保険一部負担金の減免 居住する住宅が著しい損害を受け、.世帯主(主たる生計維持者)が死亡、又は重篤な障がいを負った場合、医療機関等での窓口負担を減免します。
後期高齢者医療保険料の減免 居住する住宅が著しい損害を受けた場合、保険料を減免します。
後期高齢者医療一部負担金の減免 居住する住宅が著しい損害を受け、.世帯主(主たる生計維持者)が死亡、又は重篤な障がいを負った場合、医療機関等での窓口負担を減免します。
介護保険料の減免 財産(不動産、家財、その他)の損害金額が一定以上の場合、保険料を減免します。  
各種母子保健サービスの受診 妊婦健康診査について、受診券を持たずに避難された方に対して、高石市で受診券の再交付をします。なお、受診券を持って避難された方は、高石市の医療機関に受診券を提出して、妊婦健診を受診することが可能です。
また、乳幼児健康診査についても、妊婦健康診査に準じます。
 
住まい・生活 生活保護の申請相談 手持ち金や預貯金などの資産がなく、今後の生活の目途が立たず困っている方に対し、生活保護の適用について相談を受け付けます。
市営住宅の提供 居住していた住宅が損壊し、罹災証明書の交付を受けている方又は当該住宅に引き続き居住することが困難な方に市営住宅を提供します。
上下水道料金の減免等 避難されてきた方の上下水道料金(基本料金)を減免します。
就労支援 就労を希望される方に就労支援を行います。
市税の申告・納付等の期限の延長 令和6年1月1日以降に到来する市税の申告・納付等の期限を延長します。
なお、石川県・富山県以外の方でも、令和6年能登半島地震により被災され、申告・納付等をすることができない場合、その旨を申請することにより、申告・納付等の期限の延長を受けることができます。
 
その他 罹災証明書の申請支援 避難されている方の住家等の罹災証明書の申請について支援します。  
図書の貸し出し 図書館カードを交付して図書等を貸し出します。

令和6年能登半島地震に対する本市の支援等について

令和6年能登半島地震における本市の支援等については、下記ページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 危機管理課 危機管理係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6247


危機管理課へのお問い合わせはこちら