高石市ふるさと寄附金(ふるさと納税)について

ふるさと納税制度とは

「ふるさと納税制度」とは・・・

自分の生まれ故郷や応援したい自治体(都道府県・市町村)に対して寄附をすると、寄附金のうち2千円を超える部分について、一定の上限まで、原則として所得税・個人住民税から全額が控除される制度です。

税金の控除を受けるには・・・

平成27年4月1日以降に行った寄附の控除を受けるためには、下記AまたはBのどちらかの手続きが必要です。

A・・・確定申告をしない給与所得者等は、寄附を行う際、自分が住んでいる市の個人住民税担当課への寄附控除の申請を、自分に代わって申請することを寄附先の地方団体に要請します。 (注意)ただし、確定申告をする場合、6団体以上の地方団体に寄附を行った場合はBの手続きが必要です。

B・・・寄附を行った翌年に、自分が住んでいる地方団体を管轄する税務署で確定申告をします。

 

高石市ふるさと寄附金

高石市では、ふるさと納税制度を活用し、「高石市ふるさと寄附金」を募っております。

就職等により高石市を離れた方や高石市を応援していただける皆様には、ふるさと納税制度を活用し、高石市にご寄附くださいますようお願い申し上げます。

皆様にご寄附いただいた寄附金は、下記の分野に活用させていただきます。 寄附申込時に希望される分野をお選びいただけます。 なお、寄附金は、希望された分野の基金に積み立てて活用します。

活用分野

「地域活性化及びシティプロモーションに関する事業」

「芸術、文化及びスポーツの振興に関する事業」

「安全・安心のまちづくりに関する事業」

「子育て支援に関する事業」

「自然環境の保全に関する事業」

「市民の健幸に関する事業」

お申込み

納付書、口座振込、現金書留で納付いただく場合、寄附申込書を郵送、ファックス、メールのいずれかの方法で「受付窓口」までお送りください。 受付後に納付書をお送りします。 または、「氏名・住所・寄附金額・活用を希望する分野」をご連絡いただければ、寄附申込書と納付書をお送りします。

クレジットカード、コンビニ、Pay-easyで納付いただく場合、寄附申込書は不要ですので、下記の納付方法のリンクから納付をお願いします。

受付窓口

高石市 総合政策部まち未来戦略室 地域創生課

〒592-8585 高石市加茂4-1-1

【電話】072-275-6138 【ファックス】072-275-6481

【E-mail】

 

寄附申込書のダウンロード

ダウンロードについて注意事項

A4白色用紙(縦)に黒色インクで印刷してください。 感熱紙、使用済み用紙の裏面等は使用しないでください。

 

納付方法

納付方法は、クレジットカード、納付書口座振込現金書留のいずれかとなります。クレジットカードで納付いただく場合はそれぞれ下記のリンクから納付をお願いします。

 

納付書

・振込手数料はかかりません。

・高石市が指定する下記の金融機関の本・支店でご入金ください。

三菱UFJ銀行

池田泉州銀行

大阪信用金庫

三井住友銀行

みずほ銀行

りそな銀行

近畿大阪銀行

紀陽銀行

成協信用組合

いずみの農業協同組合

商工組合中央金庫

関西アーバン銀行

三井住友信託銀行

近畿産業信用組合

近畿労働金庫

高石市役所内の金融機関窓口

ゆうちょ銀行・郵便局(近畿2府4県)

(注意)三菱UFJ銀行、みずほ銀行の窓口での納付書による収納は、令和6年3月31日をもって終了いたします。

 

口座振込

・振込手数料は、ご寄附される方の負担となりますので、ご了承ください。

・受付後、口座番号をご連絡しますので、お近くの金融機関よりお振込ください。

・インターネットバンキングでの入金はできませんので、ご注意ください。

 

現金書留

・寄附申込書と現金を「高石市総合政策部まち未来戦略室地域創生課」へお送りください。

・受領後、高石市より領収書をお送りします。 ・郵送料は、ご寄附される方の負担となりますので、ご了承ください。

謝礼品

(注意)品切れ等が発生した場合、希望の謝礼品をお選びいただけないこともあります。

(注意)お礼品を受け取られた場合の経済的利益は一時所得に該当します。

(注意)高石市ふるさと寄附金を騙った寄附の強要や詐欺行為には、十分ご注意ください。

(注意)ご寄附後の、寄附者様都合による返金には対応いたしかねますのでご了承ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 まち未来戦略室 地域創生課 プロモーション戦略係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6138 ファックス番号:072-263-6116(代)


地域創生課へのお問い合わせはこちら