新型コロナウイルス感染症等に関連する人権への配慮について

新型コロナウイルス感染症に関連して、誤った情報に基づく不当な差別、偏見、いじめ等があってはなりません。

感染した方や医療機関関係者及びそのご家族、海外から帰国された方、外国籍の方等に対する誤った情報や不確かな情報に基づいた不当な差別やいじめ、SNSでの誹謗中傷等の人権侵害は、あってはなりません。

国や大阪府・市が発信する新型コロナウイルス感染症に関する正確な情報の入手に努め、人権意識をもって冷静に行動していただくようお願いします。

また、各人権擁護機関では、不当な差別やいじめ等の人権侵害を受けた場合などの人権相談を受け付けています。

 

・人権擁護委員による相談

受付:毎月第1・3金曜日 (祝日を除く)午後1時から午後4時まで

場所:市役所2階 市民相談室 電話による相談も可。

電話:072-275-6279(人権・生活相談課)

 

・人権相談員による相談

受付:毎週 月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前9時30分から午後5時まで

電話:072-275-6279(人権・生活相談課) 電話による相談も可。  

 

・女性相談

受付:毎月 第2火曜日午前10時から午後2時及び 第4金曜日午後1時から午後5時

相談方法:面接又は電話相談 (ひとり 1回 60分程度)

相談場所:市役所内相談室

対 象 :高石市内在住・在勤・在学の女性

申込方法 :電話予約してください

電話による相談を希望の場合は、予約申込時に「電話相談希望」とお伝えください。

問合・予約先:高石市人権・生活相談課 電話:072-275-6279

 

・法務省人権擁護局 人権相談

・みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)

電話:0570-003-110

受付:平日午前8時30分から午後5時15分まで

   

・子どもの人権110番

電話:0120-007-110

受付:平日午前8時30分から午後5時15分まで

   

・外国人のための人権相談所

電話:ナビダイヤル0570-090911

受付:平日 午前9時から午後5時まで

   

・一般財団法人 大阪府人権協会

人権相談窓口

電話:06-6581-8634

平日相談:月曜日から金曜日

午前9時30分から午後5時30分まで

夜間相談:火曜日 午後5時30分から午後8時

休日相談:毎月、第4日曜日 午前9時30分から午後5時30分

祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は除く

   

・大阪府労働環境課 (労働相談センター)

電話:06-6946-2600

受付:毎週 月曜日から金曜日

        午前9時から午後12時15分、午後1時から午後6時まで

毎週 木曜日は午後8時まで

   

・大阪府労働環境課 泉北出張労働相談窓口

相談日:第1・3・5火曜日 午前10時から午後1時まで

              第2・4火曜日   午後1時30分から午後4時30分まで

場 所 : 堺市西区鳳東町4丁390-1 泉北府民センタービル2階

予約受付電話:06-6946-2600 (相談日前日までに要予約)

     

その他関連リンク

新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう! 負のスパイラルを断ち切るために

日本赤十字社

                

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 人権・生活相談課 人権・生活相談係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6279 ファックス番号:072-263-6116(代)


人権・生活相談課へのお問い合わせはこちら