学校開放事業(スポーツ団体向け)

スポーツを通じて市民の健康保持と体力の向上を図るため、学校教育に支障のない範囲において高石市立学校の体育施設を市民のスポーツ活動の利用に開放しています。

開放施設及び利用種目

開放する施設は、小学校の運動場、体育館、プールと中学校の運動場です。

 

利用種目については下記のとおりです。

  小学校 中学校
運動場 少年軟式野球、少年ソフトボール、少年サッカー、キックベースボール、女子ソフトボール (注意)少年には中学生を含めません 軟式野球(中学生以下で構成された団体のみ)、ソフトボール、サッカー、キックベースボール
体育館 バレーボール、バスケットボール、バドミントン、空手、剣道
プール 水泳

(注意)学校によっては利用できない種目もあります

 

開放日時

【運動場について】

 土・日・祝日・学校休業日の午前9時~12時、午後1時~5時

 

【体育館について】

 土・日・祝日・学校休業日の午前9時~12時及び午後1時~5時

 全日の午後6時~9時(注意)

 (注意)夜間の開放については、高石小、高陽小、取石小、東羽衣小、加茂小、高南中のみ。

 

【プール】

 学校夏期休業中(土・日・祝日を除く)の午前10時~12時及び午後1時~3時

使用料について

使用料は下記のとおりです。

  区分 料金
運動場 午前9時~12時 1,200円
午後1時~5時 1,600円
体育館 午前9時~12時 1,350円
午後1時~5時 1,800円
午後6時~9時 2,250円
プール 1回あたり(1日2時間まで) 300円

なお、体育館の冷暖房を使用する場合は別途以下の実費を申し受けます。

冷暖房

施設 単位 実費

高石小学校 体育館

羽衣小学校 体育館

清高小学校 体育館

1時間 1,100円

高陽小学校 体育館

取石小学校 体育館

東羽衣小学校 体育館

加茂小学校 体育館

高石中学校 体育館

高南中学校 体育館

取石中学校 体育館

1時間 1,500円

 

利用について

【利用できる団体】

下記のすべてにあてはまる団体に限りご利用いただけます。

  1. 体育やスポーツをすることを目的とし、市内在住・在勤・在学の方10人以上で構成された団体で、責任者が成人であること
  2. 事故救済のための傷害・賠償保険に加入していること
  3. 学校体育施設使用団体として登録していること
  4. 営利行為等を目的としない団体であること

 

【学校体育施設使用団体の登録手続き】

開放施設を利用するためには登録が必要です。

下記の書類を社会教育課の窓口までご持参ください。

  • 学校体育施設使用団体登録申請書
  • 学校体育施設開放事業使用団体登録メンバー表
  • 会則または規約
  • 預金通帳の写し(団体名又は代表者名記載の通帳)
  • スポーツ安全保険等の保険証書の写し

 

  また、以下の団体は使用料を減額または免除することができますので、上記書類とあわせて学校体育施設使用料減免登録申請書を提出してください。

  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者10名以上(付添人は除く)で構成される団体
  • 高石市体育協会加盟の各連盟(注意)
  • 各単位スポーツ少年団(注意)
  • 高石市内の小・中学生10名以上で構成されるスポーツ関係団体(注意)

(注意)法人格を取得している団体は除きます。

【利用手続き】

  公開抽選で利用の日程を決定します。抽選日は利用月の前月の20日(ただし、当日が土・日・祝日の場合は、日程が前後しますので社会教育課までお問い合わせください。)です。 

  抽選後、社会教育課の窓口で申請書をご記入のうえ、使用料及び冷暖房使用に係る実費をお支払いください。

 

【利用後の報告について】

  利用後は学校体育施設使用報告書を利用した学校にご提出ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 社会教育課 生涯学習・スポーツ振興係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6437 ファックス番号:072-262-1794(直)


社会教育課へのお問い合わせはこちら