預かり保育について
預かり保育を実施しています
高石市立幼稚園では、下記の要綱で預かり保育を行っています。 幼稚園の教育課程に係る教育時間終了後における保育を実施することにより、幼児の健全な発達を図ると共に保護者の子育て支援をする事を目的としています。 内容をご確認の上、ぜひご活用ください。
預かり保育のしおり
〇預かり保育の目的
幼稚園の教育課程に係る教育時間終了後における保育を実施することにより、幼児の健全な発達を図るとともに保護者の子育て支援をすることを目的としています。
○保育内容
預かり保育では、指導計画のもと、自由あそび、絵画制作、視聴覚あそび、運動あそび等を組み合わせたプログラムを実施します。
○対象園児
在籍園児のうち、保護者が希望する園児に限ります。
○実施日・実施時間
教育課程に係る教育時間の終了時から午後4時30分までに門を出られるようにお迎えを お願いします。なお、預かり保育を利用しない日は、教育時間終了時刻に必ずお迎えをお願いします。
通常保育期間中
月・金曜日 午後2時00分~午後4時30分
水曜日 午前11時30分~午後4時30分(お弁当を持参して下さい。) 火・木曜日 午後 2時30分~午後4時30分
三季休業中(夏休み・冬休み・春休み)
月~金曜日 午前 8時30分~午後4時30分(お弁当を持参して下さい。)
○実施しない日
・土・日曜日・祝日
・年末年始
・幼稚園創立記念日
(注意)その他園の行事等で実施しない日があります。
○保育の種類
預かり保育 1日単位として預かります。
〇定員
1日20名(先着順で決定いたします。)
〇申し込み
・前月15日(休園日の場合は、直前の開園日)から20日(休園日の場合は、直前の開園日)まで
(注意)キャンセルをする場合は、利用予約日の5日前までにアプリでキャンセルをしてください。
(注意)緊急を要する当日の申し込みは、園長の判断で受付します。

○準備するもの
1お弁当・お昼寝用タオルケットまたは毛布(午前保育の日、三季休業中)
2おやつ(各申込日) ご家庭より名前明記の袋におやつを入れてお持ちください。 ・個別包装で3個まで。 (チョコレート・コンニャクゼリー・ガム・棒付きキャンディー、 豆類は不可。)
・ゴミは確認のため持参した袋に入れて持ち帰りますので確認をお願いします。
3水筒(各利用日)預かり保育用として1本(ペットボトル可)お持ちください。
〇病気やケガなどについて
・安全第一に保育をしていますが、万一に備えて日本スポーツ振興センターの傷害保険に 加入しています。
・預かり保育中に発熱・ケガなどがあった場合は、緊急連絡先に連絡しますので、すぐにお迎え をお願いします。
〇緊急時の対応
1 気象警報発表時 ・通常の保育中に発表された場合 預かり保育は実施しません。 ・預かり保育中に発表された場合 緊急連絡先に連絡しますので、すぐにお迎えを お願いします。
2 インフルエンザ等の学級・園閉鎖の場合 ・閉鎖の当日から通常の保育が再開されるまで実施しません。
〇その他
・家族以外がお迎えに来られる場合、園までご連絡ください。
・お迎えの時間に遅れた場合、また保育料徴収ができない場合は、次回からの預かり保育を お断りする場合があります。
加茂幼稚園へのお問い合わせ
〒592-0012 高石市西取石3丁22番1号 電話:072-263-6686 ファックス番号:072-263-6686

この記事に関するお問い合わせ先
教育部 こども未来室 子育て支援課 保育幼稚園係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6359 ファックス番号:072-265-1015


