ヒトパピローマウイルスワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンの接種を平成25年3月31日までに受けた方へ

平成23年1月26日~平成25年3月31日までに、高石市の助成によりヒトパピローマウイルスワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンのいずれかを接種した方のうち、接種後に何らかの症状が生じ、医療機関に入院や通院をされた方は、接種との関連性が認定されると、医療費・医療手当が支給される場合があります。

  認定を受けるには独立行政法人医薬品医療機器総合機構に請求する必要がありますが、支給対象は請求した日から5年以内遡って受けた医療に限られています。

  お心当たりのある方は下記相談窓口に至急お問い合わせください。

相談窓口

独立行政法人医薬品医療機器総合機構救済制度相談窓口

0120-149-931(フリーダイヤル)  

※IP電話等の方でフリーダイヤルがご利用になれない場合は、03-3506-9411(有料)をご利用ください。

受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時から午後5時

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 こども未来室 こども家庭課 こども家庭係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-267-1160 ファックス番号:072-265-1015


こども家庭課へのお問い合わせはこちら