令和6年度福祉バスらくらく号実証実験運行の結果について

1.実施目的

本市では、老人福祉センターをはじめ市内公共施設を利用される60歳以上の方、

障がいのある方や介添者、妊娠中の方、乳幼児を連れた方などが無料でご利用できる

福祉バスを市役所の起点・終点として運行しております。

現在、とりいし・たかいし・はごろもルートの3ルート、月曜日から土曜日までの

1日各ルート7便を運行しております。

今回、日曜日運行の実証実験を実施し、福祉バス利用者のより一層の満足度及び

利便性の向上を図るため、アンケートを実施しました。

 

2.実施概要

調査期間:令和6年8月4日(日曜日)~令和6年10月6日(日曜日)

調査内容:日曜日運行の実証実験等に関する調査

調査対象:60歳以上の方、障がいのある方や介添者、妊娠中の方、

乳幼児を連れた方

調査方法:アンケートを下記「設置場所」に設置

 

3.設置場所

1      高齢・障がい福祉課

2      子育て支援課

3      介護保険課

4      高石市社会福祉協議会

5      中央公民館

6      羽衣公民館

7      千代田公民館

8      取石公民館

9      東羽衣公民館

10      清高公民館

11      図書館(市民文化会館)

12      慶翠苑

13      菊寿苑

14      瑞松苑

15      総合保健センター

16      母子健康センター

17      在宅介護支援センター

18      ふれあいゾーン複合センター

19      市役所本館1階受付

20      福祉バス

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 高齢・障がい福祉課 高齢・障がい福祉係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6294 ファックス番号:072-265-3100


高齢・障がい福祉課へのお問い合わせはこちら