がん検診について(令和7年度)
日本では、2人に1人が、がんになり、3人に1人が、がんで亡くなっています。
自覚症状がない早期にがんを発見し、適切な治療を受けることで、がんによる死亡を防ぐことができます。
ご自身の健康管理のため、
胃がん、肺がん(結核)、大腸がん検診は、1年に1度
乳がん、子宮がん検診は、2年に1度 継続して受診してください。
胃がん、肺がん(結核)、大腸がん、乳がん検診は、40歳以上、
子宮がん検診は、20歳以上の高石市民の方が対象です。
(注意)年齢に上限はありません。
対象者や検診内容、受診に関するご案内につきまして、詳しくは下記をご確認ください。
令和7年度がん検診日程一覧 (PDFファイル: 188.5KB)
集団検診(検診バスによる検診)
〇集団がん検診の受付について
【胃・肺・大腸がん検診】 9時から11時
【乳・子宮・大腸がん検診】9時から14時(注意)子宮がん検診は11時まで
〇集団がん検診の予約について
【インターネット予約】と【電話予約】があります。
詳細はコチラをご確認ください。
個別検診(医療機関での受診)
期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日
医療機関:指定医療機関のみで受診できます。ページ上部の令和7年度がん検診日程一覧をご確認ください。
・受診時は自己負担金、身分証明書(健康保険証、運転免許証など)をお持ちください。
・休診等の場合がありますので、事前に各医療機関にお問合せください。
【子宮がん検診、乳がん検診について】
下記の1、2に該当される方は、健幸増進課 (072-275-6381) にて手続きが必要ですのでお問い合わせください。
1、令和8年3月31日時点の年齢が奇数の方 (例:41歳・51歳になる方)
2、高石市外の医療機関で、受診を希望される方。