発火の危険があるごみの出し方にご注意ください!
ごみを焼却処理する泉北クリーンセンターで、ごみの中へのライター・ガスボンベ・電池などの発火性危険物等の混入が原因と考えられる火災や爆発事故が発生し、施設や機器が損傷する被害がありました。
被害が大きい場合は、復旧に時間がかかり、ごみの搬入や処理ができないという重大な問題につながる恐れもあります。火災や爆発の原因となる主な発火性危険物等の分別と出し方については、下記を参考に混入防止に努めていただけますよう、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。.
・ライター 中身を使い切り、中身が空の状態で普通(可燃)ごみとしてお出しください。
・カセットボンベ 中身を使い切り、中身が空の状態で資源ごみとしてお出しください。
・スプレー缶 中身を使い切り、中身が空の状態で資源ごみとしてお出しください。
・乾電池 不燃ごみとしてお出しください。