高石市剪定枝粉砕機貸出事業
ご家庭で剪定された剪定枝をチップにして活用していただくことにより、ごみの減量化を図ることを目的としております。
(注意)
処理したチップは、可燃ごみとして搬出せずに、肥料にするなど資源として自家処理をしてください。
貸出について
高石市剪定枝粉砕機貸出事業実施要領 (PDFファイル: 63.3KB)
対象者
・市内に住所若しくは家屋を有する個人
・市内に所在する自治会等の団体とする。
貸出期間
貸出日の初日から起算して7日以内
貸出する剪定枝粉砕機
寸法:長さ580mm×幅480mm×高さ930mm
重量:約28.5キログラム(キャスター付き)
定格電圧:100V
定格消費電力:1500w(コンセントは単独で使用してください。)
電源コード:10m
最大粉砕能力:直径35mmまで(生木の場合。木の種類、状態によって異なります。)

申し込み方法
当日までの間に、環境政策課まで高石市剪定枝粉砕機使用申込書(様式第1号)と身分証明書を持参してください。(事前に記入して持参いただくと受付がスムーズです。)
(注意)予約状況等により、貸し出しできない場合もありますので、事前に電話で確認ください。
開庁時間内に市役所に剪定枝粉砕機を取りに来てください。(車で来庁することをおすすめします。)
返却方法
開庁時間内までに高石市剪定枝粉砕機利用報告書(様式第2号)と一緒に返却をお願いします。
使用(例)


危険防止のため、貸出するゴーグル、手袋を必ず身につけてください。。

粉砕した剪定枝の活用方法
・発酵させて堆肥化
・庭木の根本にまいて土の乾燥予防
・雑草の発生を抑制
・土壌改良材などにお使いください。
