高石駅北側高架下等の整備について
高石駅北側高架下等整備基本計画
高石駅周辺は、平面鉄道により分断された東西のまちの一体性・利便性・安全性を確保するため「南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業」が進められています。
この鉄道高架化により生まれる新たな人の流れや高架下空間を最大限に活用し、高石駅を中心として東西のまちが一体となることで、より一層魅力があふれる新しい駅周辺エリアとして生まれ変わると共に、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」の実現するため、高架下空間や隣接する公有地における公共施設整備について検討し、「高石駅北側高架下等整備基本計画」を策定しました。

高石駅北側高架下等整備基本計画 (PDFファイル: 11.4MB)
高石駅北側高架下等整備基本計画 (概要版) (PDFファイル: 3.4MB)
高石駅北側高架下等整備基本設計
高石駅北側高架下等整備基本計画を踏まえ、市民の方々とのワークショップを通じて、こどもが遊べる空間と多世代交流の場となる公共施設を計画しました。
また南海電鉄の商業施設と連携した一体的な空間づくりを進めています。
