妊婦健康診査
妊婦さんの健康状態やお腹の赤ちゃんの育ち具合を確認するため、身体計測や血液、血圧、尿などの検査をします。
貧血、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病などの病気は、おなかの赤ちゃんの発育に影響し、妊婦さんの健康を損なうこともあります。
妊婦健康診査を受けることで、病気などに早く気づき、対応することができます。
妊婦健康診査受診券
「妊婦健康診査受診券(14枚)」は母子健康手帳と一緒にお渡ししている「高石市健康診査受診券(兼結果通知票)」と一緒に綴られています。
多胎妊婦に対しては、追加で5枚(1枚5,500円)の受診券をお渡ししています。
他市町村より転入された方は、母子健康手帳、妊婦健康診査受診券綴を持って、地域包括ケア推進課へお越しください。
【受診時期】
妊娠時期(週数)に応じて受診回数(間隔)が決められますが、妊婦さんの体調や赤ちゃんの様子により、判断されます。
妊娠23週(6ヶ月)までは、4週間に1回
妊娠24週から35週(7ヵ月から9ヶ月)は2週間に1回
妊娠36週(10ヶ月)以降は1週間に1回
【受診方法】
大阪府下の医療機関、助産所で受けることができます。
高石市が発行した受診券を提出してください。
【その他】 保険診療で検査等を行う場合や高石市に住所がない場合は対象外です。
大阪府外で受診した方へ
里帰り出産などで、大阪府外で妊婦健康診査を受診され、自費を払われた方は、費用助成制度をご利用ください。
詳しくは、下記をご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 地域包括ケア推進課 保健予防係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-267-1160 ファックス番号:072-265-3100