風しん予防接種の公費助成を行っています

平成25年、風しんが全国的に大流行し、大阪府においても多数の患者が発生しました。

それに伴い先天性風しん症候群(妊娠初期の女性が感染すると、胎児に白内障、心疾患、難聴等の障害がおこる)も報告されております。また、平成30年夏頃から全国的に流行しています。

患者の中心は出産期と重なる30歳から40歳代の男性が占めておりますが、この世代の男性は過去に予防接種を受けていない方が多く風しん抗体の保有状態が不明です。

風しんは数年ごとに流行を繰り返すため、今後も風しん患者が増加する可能性があります。

 

風しん抗体検査の結果、風しん抗体が十分でなくワクチン接種が必要と判定された方に対し、予防接種費用の一部を助成しています。  

 

対象者

高石市に住民票があり、風しん抗体検査の結果、風しん抗体が十分でなくワクチン接種が必要であると判定された方のうち、

ア.妊娠を希望する女性

イ.妊娠を希望する女性の配偶者(内縁関係含む)

ウ.妊娠している女性の配偶者(内縁関係含む)  

(注意1)妊娠中の方、麻しん風しん混合ワクチン又は風しんワクチンを2回接種している方、風しんに罹患したことが確実な方、過去に麻しん風しんワクチン接種費用助成を受けた方は対象から除く。

(注意2)昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は風しん定期予防接種第5期対象となるため本事業の対象から除く。ただし、抗体価が「HI法16倍相当、EIA法EIA価陽性(ただし8.0未満)」の方は本事業により予防接種が可能。  

風しん抗体検査

予防接種を受ける前に、風しん抗体の有無を調べる血液検査を受けてください。  

抗体検査は大阪府が指定する医療機関で受けることができます。(無料)  

医療機関は(下記)大阪府ホームページよりご確認ください。

抗体検査の手法と判断基準

抗体検査の手法と予防接種が必要とされる判断基準は下表のとおりです。

 

 

 

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を対象とした風しん定期予防接種第5期の対象となる抗体価基準とは異なります。

 

受け方

麻しん風しん混合ワクチン(0.5ミリリットル)を1回接種  

麻しんにかかったことが確実な方、麻しんの予防接種を2回以上受けたことがある方は風しんワクチンを接種してください。

 

接種場所

市内指定医療機関(下記参照)

接種を希望される方は必ず事前に予約をしてください。

なお、指定医療機関以外で接種された場合、接種費用の補助はできません。

 

費用

麻しん風しん混合ワクチン接種3,000円

風しんワクチン接種1,500円

助成はお一人1回限りです。

 

持ち物

・自己負担金(麻しん風しん混合ワクチン3,000円、風しんワクチン1,500円)

・住所が確認できるもの(健康保険証、運転免許証等)

・抗体検査の結果用紙(妊婦健診で抗体検査を受け、母子健康手帳に抗体価の記録がある方は母子健康手帳の提示で可)

以前に受けた抗体検査の結果は、5年前のものまで有効です。

 

麻しん風しん混合ワクチンの副反応

副反応の主なものは、発熱と発疹です。これらの症状は接種後4日から14日に多く出ます。

また、まれですが、アナフィラキシー、血小板減少性紫斑病、脳炎、けいれんなどの副反応が生じる場合があります。

注意事項

◆麻しん風しん混合ワクチン及び風しんワクチン接種後2か月は、妊娠を避けてください。男性は避妊の必要はありません。

◆現在妊娠している人、またはその可能性のある人は、予防接種を受けられませんので、出産後に接種を受けてください。ただし、市内指定医療機関以外で受けた接種費用は補助できません。

◆任意予防接種になりますので、接種後に健康被害が発生した場合、予防接種法に基づく健康被害救済制度の対象にはなりません。独立行政法人医療機器総合機構法に基づく副作用救済給付の対象になります。

 

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 地域包括ケア推進課 保健予防係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-267-1160 ファックス番号:072-265-3100

地域包括ケア推進課へのお問い合わせはこちら