令和4年度国民健康保険特定健診・特定保健指導ご案内(令和4年4月25日更新)
令和4年度高石市国民健康保険特定健診・特定保健指導について
感染症対策を取りながら皆様の健康維持のため、特定健診・特定保健指導を実施しています。生活習慣病は、新型コロナウイルス感染症の重症化を招きます。年に1回、特定健診を受けて定期的な健康状態の確認をお願いします。 新型コロナウイルス感染症予防のため、検温、マスク着用にご協力ください。 指定医療機関及び人間ドックにつきましては、必ず事前に受診をご希望する機関に電話で確認をしてください。
特定健診受診の際は、国民健康保険証と特定健康診査受診券、自己負担金(人間ドック)をご持参ください。
令和4年10月27日アプラたかいし3階大ホールでの特定健診は実施しますが、がん検診は中止させていただきます。
特定健診などのお知らせ (PDFファイル: 767.4KB)
高石国民健康保険の特定健康診査(集団健診)のインターネット予約について
インターネット予約は下の画像をクリックして専用サイトからご予約ください。 健診日の1週間前まで受付しています。なお予約枠には上限がありますのでご了承ください。 予約は高石市国民健康保険及び高石市在住の後期高齢者医療制度保険ご加入者が対象です。 特定健診受診の際、受付で必ず「インターネット予約」したことを、申し出ください。

特定健診は無料で受けられます!
毎日を元気で快適に暮らしていくために、年に1回の特定健診を受診しましょう。
特定健診・特定保健指導
特定健診は、生活習慣病のリスクを早い段階で発見し予防・改善につなげることを目的としています。血液検査などによりあなたの健康状態を確認する絶好のチャンスです。
生活習慣病は自覚症状がないまま進行し、発症してしまうと完治が難しくなります。また、医療費の負担が増え、若くても突然、脳卒中や心筋梗塞で亡くなったり、後遺症が残る場合があります。
健康に自信がある方も年1回の健診を受け、生活習慣病のリスクを知って対応しましょう。 生活習慣病で治療中の方も特定健診を受診できます。
健診の結果、生活習慣病のリスクが高い方には特定保健指導により、専門家が健診結果と生活習慣病を予防するための改善策をサポートします。
特定健診の対象者
令和4年4月1日現在で、高石市国民健康保険に加入している昭和22年7月1日~昭和58年3月31日生まれの方に、令和4年5月10日に特定健康診査受診券を発送しました。 令和4年4月1日~令和4年8月31日までに加入の届け出をした方には、届け出た月の翌月末に受診券を発送しています。
令和4年9月1日以降に加入の届け出をした方で、特定健診の受診を希望される方は、健幸づくり課健康保険係までご連絡ください。
受診券を紛失された方は、受診券を再発行いたしますので、健幸づくり課健康保険係までご連絡ください。
特定健診のご案内を、ハガキや携帯電話にショートメッセージでお知らせする場合があります。(受診済みの方のご案内した場合は行き違いをご容赦ください。)
注意
年度内に2回受診した場合、健診日当日に国保資格を喪失されていて受診された場合は、健診料金全額をご負担いただきます。
また、健診受診後に、受診日以前まで遡って資格喪失された場合も健診料金全額をご負担いただきます。
台風等による悪天候時の特定健診について
健診当日の午前6時時点で台風接近等により「暴風警報」または「特別警報」が発表されている場合は、安全確保のため中止いたします。中止決定時刻以降に警報が発表された場合は、発表された時点で中止いたします。
オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供について
オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供について (PDFファイル: 55.5KB)
オンライン資格確認等によるシステムによる高石市国民健康保険加入前の特定健診情報の取得に不同意の方は、下記の申請書に必要事項を記載し郵送してください。
オンライン資格確認等システムによる保険者からの特定健康診査情報の提供に関する不同意申請書 (PDFファイル: 46.0KB)
マイナポータルからご自身の特定健診情報が令和3年10月21日より閲覧できます。
マイナポータルからの特定健診結果の閲覧について (PDFファイル: 197.9KB)
人間ドック・脳ドック・セットドック
対象者の方の受診券に、「指定医療機関・集団健診・人間ドック等受診用」の記載があります。
人間ドック | 22,000円 |
脳ドック | 22,000円 |
セットドック | 33,000円 |
予約・受診方法
JAいずみの及び阪南北部四市一町の特定健診等受診率向上に係る協働事業
国民健康保険及び後期高齢者医療加入者の健康寿命を延伸し、いきいきと歳を重ねながら活躍できる社会の実現と、地域住民の健康増進に資することを目的とし、特定健康診査等の受診を啓発するため、四市一町(岸和田市、泉大津市、和泉市、高石市及び忠岡町)が地域に密着しているJA(農業協同組合)との協働事業を行います。