認知症に関するチェック・相談
ご自身またはご家族の認知症が心配になったら・・・
市ではパソコンや携帯電話、スマートフォンで簡単に認知症チェックができる事業をおこなっています。
・同じ話を無意識の内に繰り返す
・知っている人の名前が思い出せない
・今まで通えてた場所でも道に迷うようになってきた
・物のしまい場所を忘れる
・今しようとしていることを忘れる …etc 思い当たることはありませんか?
認知症は早期の発見で症状を遅らせることができると言われています。一度認知症チェックをしてみませんか。
↓↓認知症チェックサイトへはこちらからアクセスください↓↓
※利用料は無料です(通信料は自己負担となります)。
個人情報の入力は一切不要です。
医学的診断をするものではありません。
結果にかかわらず、ご心配のあるかたはお早めにご相談ください。
見守り支援プラン(SOSネットワーク)事業
徘徊または徘徊のおそれのある高齢者などを、地域の支援を得て早期に発見できるよう、市内の関係機関の連携・協力体制(高齢者等SOSネットワーク)を構築し、高齢者などの安全を図り、加えて家族などへの支援、徘徊予防、地域の見守り機能の向上を図ることを目的とした事業を実施しています。
まずはご相談ください
認知症や介護保険などのご相談は、地域包括ケア推進課(ページ最下部に記載)へお問い合わせください。
市役所別館1階の「高石市地域包括支援センター」でも、お伺いします。
電話番号:072-265-1313
Email:takaishihoukatu@car.ocn.ne.jp
また、認知症に係る地域医療体制構築の中核的な役割を担う医師である認知症サポート医として、医療機関を公表しています。詳しくは、大阪府ホームページをご覧ください。
その他チェックサイトご案内
最近、心や体の疲れや不調を感じていませんか?
毎日の生活で無理が続くと、心身のバランスが崩れやすくなります。「こころの体温計」でストレスチェックをしてみましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 地域包括ケア推進課 保健予防係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6319 ファックス番号:072-265-3100