高石市総合防災マップ(ハザードマップ)
ハザードマップについて
ハザードマップとは、地震・台風・大雨などの自然災害が発生した場合の、被害想定地域や被害の範囲、指定避難所や緊急避難場所などの施設を記載したものです。
高石市総合防災マップ
水防法の改正に伴い、大阪府より想定最大規模降雨(1000年に1回程度の確率で生じる大雨)による洪水浸水想定区域及び、最大規模の台風による高潮浸水想定区域が公表されました。また、あわせて本市より想定最大規模降雨による内水浸水想定区域を公表しました。
これを受けて、新たな洪水・内水・高潮によるハザードマップと、従来からの津波ハザードマップを加えた「高石市総合防災マップ」を作成しました。なお、マップ上の配色については色覚障がいのある方へ配慮したものとなっております。(津波ハザードマップについては、従来から浸水想定に変更はありませんが、配色の変更により見た目は変わっています。)
自宅・職場・学校などの周辺にどのような災害の危険性があるのか、また、最寄りの避難場所や、避難経路の確認など、家庭や地域内での防災の取組にご活用ください。
なお、令和3年に災害対策基本法の改正が予定されており、避難情報等の名称が変更される見込みです。(避難勧告が廃止される等)
本防災マップは、法律改正後に改正内容を踏まえたものを全戸配布する予定です。
資料はこちら

お問合わせ先
総務部 危機管理課 危機管理係
〒592-8585
大阪府高石市加茂4丁目1番1号
電話:072-275-6245 ファックス番号:072-267-3078(直)